2022年度 広報部ブログ vol.12
みなさんこんにちは。
学芸会リハーサルレポート第4弾は、2年生の登場です!
————————
2年生演目
レエカリクッヒ
————————
自分で作ったお面や衣装を身につけて、張り切って入場して来た2年生。
1年生が見守る中、「1年生に観てもらいたい!!」「でもドキドキする・・・。」と口々に言いながら舞台に上がる姿は、少し緊張気味の様子です。

2年生の演目『レエカリクッヒ』は、言葉遊びの劇です。
謎の宇宙人 “マサカサ星人” が地球に現れて「レエカリクッヒ〜!」という呪文をかけて何でもかんでも逆さまにしてしまい、動物村や町中を大混乱させてしまいます。

劇中には早口言葉や逆さ言葉、回文などの言葉遊びがたくさん出てきます。
マサカサ星人に呪文をかけられると、
「こんにちは!」は「はちにんこ!」に、
「だめ!」は「めだ!」とひっくり返ってしまいました。
バスがスバになって人間が会社へ行けなかったり、
赤ちゃんのミルクがクルミになりお腹をすかせてしまって
「ギャオー!(オギャー)」と泣き出してしまったりと、
町中大騒ぎです。
呪文をかけられた子どもたちの学校の授業の場面では、
1年生の時に習った早口言葉
「なまむぎ なまごめ なまたまご」
「あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ」
を逆さまに暗唱しました。
難しいこのシーンも見事大成功!たくさん練習した様子が伺えました。

最後は名前がひっくり返らない “こねこ” と “きつつき” が協力してマサカサ星人をやっつけます。
呪文にかからない “こねこ” に対して、マサカサ星人が
「いしやく〜!!(くやしい)」と悔しがるシーンでは、
見ている1年生も真似をして一緒になって
「いしやく〜!!」と言いながら大いに盛り上がっていました。
退治され宇宙に帰ったマサカサ星人からの手紙が、空から降って来ました。
「わ・た・し・ま・け・ま・し・た・わ」
降参のメッセージまで回文です。

たくさんの言葉遊びが随所に盛り込まれている、とても楽しい演目でした。
————————
エンディングは全員で「う・た・う・た・う!」のかけ声があり、『大空賛歌』の大合唱です。色とりどりの衣装を身につけた子どもたちがズラリと並んで、見た目も華やか!

みんなの元気いっぱいな歌声が体育館中に響き渡り、1年生からの大きな拍手でリハーサルは終了しました。
————————
演技後はリハーサルの緊張が解けて、ホッとした様子の子どもたち。「あさっての本番も頑張るよ!」と言っていた姿に頼もしさを感じました。


————————
次回は3年生をお伝えします!